メニュー

「多い金額はちょっと…」という皆様。必要最低限の金額でクレジットカード現金化をご案内をいたします。

こんにちは。7ギフトでございます。

「もしよかったらポテトもいかがですか?」

なんて言葉、聞き覚えがあると思います。そう!ハンバーガー屋さんです。

何となーく食べたいものは決まっているのに、いま提案されてもなー。。。というときありませんか?私はよくありまして、毎度困っている次第でございます。

食べ物ならまだわかるんですが、お金の話…クレジットカード現金化において

「もうちょっとクレジットカード現金化していきません?」

なんて言われたら、やっぱりお金に関することの勧誘って良い気分にはなりませんよね?

だからこそ、7ギフトではスタッフからお客様へ金額に関するご提案はしないようにしております。

目次

お客様自身でクレジットカード現金化の金額を選択できます。

クレジットカード現金化は、誰かに言われてするものではありません。お客様が自分の志位でするもの。決して7ギフトからお客様へ、クレジットカード現金化を促すようなご連絡をすることもありませんし、ご来店の際もそう。クレジットカード現金化をしたほうがいい!!なんてことは口が裂けても言えません。

さらには金額も。

金額について、無闇に「あとちょっと増やしませんか!?」なんてことは絶対に言いません。

でも

支払いが〜〜円あって、そん他の支払いが〜〜円で、〜〜日までやり過ごす予定なんですが、いくらくらい現金化すれば良いですか?

みたいな時はきっちりご対応いたします。こちらから金額を「こうしたほうがいい!」という時はありませんが、ご相談はお気軽にどうぞ。喜んで承ります。

そのクレジットカード現金化のお手伝いをするのが7ギフトでございます。

お客様のお金の悩みを取り除くクレジットカード現金化。そのクレジットカード現金化を、快適にご利用いただくために存在するのが7ギフト札幌です。

この金額を買い物したら、いくらで買い取ってもらえるの?

あーそれならこの金額でお買取できますよ!

とか、その逆も然り。お客様が疑問に思ったこと・不安な点・懸念材料を取り除いてクレジットカード現金化をしたいただくのが7ギフトでございます。

本日も皆様のクレジットカード現金化、心よりお待ちしております。

7ギフトってどんなお店?

7ギフトは2015年に、札幌市中央区に出来たお店!ちなみに創業時は今ほど綺麗なビルではなくて、この時はトイレが男女共同だったり…札幌市の中央区ど真ん中のビルなのに空き家が目立ったり…という、今ほどガヤガヤしてなくて暗いビルでした。

それが2018年に大幅リニューアル!以降は大変賑やかな建物となり、とてもお越しいただきやすい建物へとなりました。

で、7ギフトはと言いますと…変わらずクレジットカード現金化をご提供。クレジットカード現金化の商材や換金率・より早くご案内するためにはどうしたら…ということを常に考え、毎日アップデート!

昨日よりも今日。今日よりも明日はもっといいご案内・ご提案を出来るよう、毎日切磋琢磨しています。

7ギフトのクレジットカード現金化とは

7ギフトのクレジットカード現金化は、安心で安全な【商品買取方式】によるクレジットカード現金化をご提供しております。ざっくりした流れとしては…クレジットカードで買い物をして、それを7ギフトに売って、現金になる!そんな流れ。

いろんなクレジットカード現金化がある中で、一番いい方法だと思い続けて早10年弱。ずーっとこの方法でご案内を行い、たくさんのお客様にご利用いただいております。

しかも換金率も凄く高くて、時間も早くて…といういいとこだらけ!こんな7ギフトでクレジットカード現金化をしてみませんか??

札幌でクレジットカード現金化するなら「7ギフト札幌店」へ

7ギフト札幌店は、北海道内全域からご利用いただけるクレジットカード現金化専門店です。

札幌市内(中央区・北区・東区・西区・南区・白石区・豊平区・厚別区・清田区・手稲区)をはじめ、
旭川・函館・苫小牧・帯広・釧路・北見・小樽・江別・恵庭・千歳・石狩・岩見沢・滝川・登別・室蘭など、
道内各地から多くのご来店・お問い合わせをいただいています。

  • 📍大通駅10番出口から徒歩2分
  • 🕒 営業時間:10:00〜19:00(年中無休)
  • 💳 対応ブランド:VISA/Master/JCB/AMEX/LINE Pay/バンドルカード/メルペイ 等
  • 🛡️ 北海道公安委員会許可済で安心・安全にご利用可能

急な出費・医療費・生活費・家賃・引越し・事業資金など、あらゆる現金ニーズに柔軟に対応いたします。

「いますぐ現金が必要」なら、7ギフト札幌店へお気軽にご相談ください!

7ギフトのロゴ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次