今日もお天気!こんにちは。7ギフトでございます。
クレジットカードを容易に見せてはいけません。

いつも買い物などで気軽に使っているクレジットカード。そのクレジットカードがどんなに重要なものかご存知ですか?
クレジットカードのことをまとめると…
- クレジットカード1枚で、枠の範囲内なら好きなようにお買い物ができる
- 暗証番号がわからないと基本的には買い物ができない!
- だけどタッチ決済なら可能。
- たまに暗証番号を入れなくても少額なら買い物が可能
- ネット決済なら暗証番号がわからなくても買い物ができる
といった具合。
うーん。これだけ見たらなんだか物騒な感じがしますよね??
これって簡単に悪用されちゃうんじゃないの?
って思いませんか?
事実。その通り。
クレジットカードは、元々【誰かに見せたり】【クレジットカード番号を誰かに教えた時のこと】を想定して作られてはいません。だからこそ自己管理がとても大切になるんです。
7ギフトではクレジットカード現金化でもクレジットカードを見ません。
クレジットカード現金化って、クレジットカード現金化のお店でクレジットカードを見せて、、、
と思われているお客様がとても多いのですが、そうではありません。
なぜなら7ギフトで買い物をするわけではありませんので。
7ギフトは【高くお買取できる商品・お店をご案内しているだけのお店】です。
だからクレジットカードを見ることはございません。クレジットカードのセキュリティ面も安心です。
おまけ。不正利用を防ぎやすいクレジットカードとは?リアル編

クレジットカードは年々進化しています。
例えばついこの間までは磁気カードだったクレジットカードが、スキミング対策でICチップのクレジットカードになりました。これにより読み取られることはほぼ不可能。さらには偽造もしづらくなりました。
そして磁気カードで決済したときにはサインを書いていましたが、ICチップになってからは暗証番号に。これにより本人以外が決済することはほぼ不可能となりました。(磁気カードも暗証番号にして欲しかった。。。)
で、その面でいくとICチップ付きのクレジットカードが重要となります。ただ現在発行されているクレジットカードは、全てICチップ付き。実店舗での悪用に関しては心配いらないと思います。
おまけ。不正利用を防ぎやすいクレジットカードとは?オンライン編




オンラインショッピングでは、暗証番号を入力することなくお買い物ができました。
それに対抗してできたシステムが3Dセキュアというもの。
オンラインで決済すると、クレジットカードの持ち主にSMSやEメールが届き、ログイン・認証をするというもの。
認証が行われなければ決済がされることがないため、悪用を防ぐことができます。また、この3Dセキュア対応のクレジットカードでしかお買い物ができないサイトも増えつつあります。
一部の特殊なクレジットカードや、古いクレジットカード。そしてオンライン登録等を行なっていないクレジットカードの場合、決済することができないことも多々あります。