品目 |
買取金額 | 販売金額 |
テレホンカード 50度数 |
~390円 | お問合わせください |
テレホンカード50度数(金銀箔・漆塗り・張合わせなど) |
~380円 | お問合わせください |
テレホンカード100度数 |
~400円 | お問合わせください |
テレホンカード105度数 |
~800円 | お問合わせください |
テレホンカード300度数 |
~700円 |
お問合わせください |
テレホンカード320度数 |
~700円 | お問合わせください |
テレホンカード500度数 |
~1200円 | お問合わせください |
テレホンカード540度数 |
~1200円 | お問合わせください |
アイドルテレカ |
要鑑定 | お問合わせください |
アニメテレカ |
要鑑定 | お問合わせください |
etc |
高価買取実施中 | お問合わせください |
※上記以外の金券などをお持ちの方は電話またはLINE・メールにて換金率をお確かめ下さい。
※上記表は実績です。金券の買取・販売は製品の性質上価格が大幅に変動する事があります。
※折れ曲り・破れ・変形等のあるものは買取が出来ない場合がございます。
※各種旧券は換金率が下がる場合がございます。
7ギフトは、おそらく日本で唯一【金券ショップなのにちゃんとプレミアテレカの買取】をしている金券ショップ屋さんです。
そのアイドルテレカ。アニメのテレカ。もしかしたらプレミアがつくかもしれませんよ!?
上記のようなアイドルテレカ。アニメテレカなどなど。他にも競馬の抽プレなどは比較的プレ値がつきやすい傾向にあります。
7ギフトではテレホンカード(テレカ)関連商品の買取についてご不明な点や大口買取・法人様等に幅広くご対応させていただきます!お気軽にご相談ください。
金券ショップ 7ギフトでテレホンカード(テレカ)の買取をご希望で、ご送付あるいは店舗持込により最終的にご売却をご希望の場合、身分証のご提示が必要となります。
金券ショップ 7ギフトではテレホンカード(テレカ)の買取の際に買取価格をご提示した場合でも以下の場合においてチケットを買取できない(あるいはマイナス査定の対象となる)場合がございますのでご不明な点がございましたらお問い合わせください。
・テレホンカード(テレカ)関連商品の折れ曲がり、黄ばみなど商品の状態が著しく悪い場合
・テレホンカード(テレカ)関連商品の有効期間が商品詳細に記載の条件を満たしていない場合
・テレホンカード(テレカ)関連商品を事前連絡なく店舗へお持込されても弊社が買取できかねる事情があった場合
・テレホンカード(テレカ)関連商品を買取できかねる事情があったと判断した場合
金券ショップ 7ギフトではテレホンカード(テレカ)関連商品の買取を弊社保有在庫枚数や有効期限の状況・道内金券ショップの相場を加味した上で決定しており、買取価格が日々変動する場合がございます。
テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)とは、日本の公衆電話で使用可能なプリペイド式のカードです。発行元はNTTグループのNTTカードソリューションです。テレカと呼ばれることも多いです。
テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)がなかった時代は、長時間通話をする際、小銭を投入し続けなければならなかったが、テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)の普及により、その手間は省かれるようになりました。
また、1度数(10円単位)で引き落とされるため、無駄がないところがテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)のメリットです。
1990年代半ばから携帯電話の普及に伴い、公衆電話の利用率が減少しました。
そのため、テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)の利用客を減少、さらに公衆電話の設置箇所・設置台数は年々減少していることもあり、テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)を利用する場所もなくなっているのが現状です。
また、小銭不要で外でも電話が掛けられるテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)の利便性はなくなってきております。
1999年『偽造テレホンカード対策』として、ICテレホンカード(ICテレカ・ICテレフォンカード)と、これに対応する公衆電話が登場しました。
しかし、その頃には既に携帯電話・PHSの普及が広まり、公衆電話の需要は縮小。
また、従来の磁気専用公衆電話では使用することが出来ず、また逆にIC対応公衆電話では、従来の磁気テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)を使用することが出来ませんでした。
そのため、世間的にあまり普及しなかった制度といえます。
カードを挿入すると、自動的に指定の番号にダイヤルされるオートダイヤルカードが存在します。
オートダイヤルカードの種類はいろいろあります。
未使用のテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)であれば、NTT東日本・NTT西日本の固定電話の支払いに充当することが出来、請求された通話料金以上の支払いをテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)で支払った場合、翌月に繰り越されます。
現在のNTT営業窓口では、直接窓口で充当処理を受け付けておりません。テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)を固定電話の支払いに充当したい場合は、各地域を担当する料金センターへその旨を伝えれば充当申込書が郵送されるので、その充当申込書と充当するテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)を同封の封書にて返送すれば、手続きが完了次第、通話料に充当されることになっております。
NTT東日本・西日本の電話料金としてお支払いいただく場合、いくつか条件ございますので下記の条件などをご確認ください。
例:NTT東日本の場合
お買取の際に、以下のような質問を多くいただいております。
Q.法人様で販促用に作られたオリジナルの会社デザイン、写真、電話番号、などが記載されているテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)でも買取できますか。
Q.個人様の写真や名前、学校などの入学記念、電話番号などのメッセージが入っているプライベートのテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)でも買取できますか。
A.未使用のものであり、ご利用できるものであればお買取可能でございます。買取率も額面に応じてお買取させていただいておりますので弊社の店舗及び、郵送買取の価格をご参考ください。
テレホンカード(テレカ)関連商品は、日本でご利用いただくことの出来るギフト券となります。
金券ショップ 7ギフトでは、さまざまなテレホンカード(テレカ)関連商品のお取り扱いをしております。
テレホンカード(テレカ)商品の買取は金券ショップ 7ギフトにぜひお見積・ご依頼くださいませ。
テレホンカード()は、日本の公衆電話で使用できるプリペイドカードです。日本で利用できるものはテレカと呼ばれることが多いですが、これはNTTカードソリューションの登録商標です。日本では1982年に旧日本電信電話公社が発行・発売を開始しました。それからというもの、公衆電話は首都圏から設置が進められ、全国に普及。瞬く間に札幌まで進出してきました。日本では百円硬貨の利用できる黄色い公衆電話機の設置がスタートされたが、百円硬貨を電話機に入れた場合、釣り銭が出てこない構造になっていました。本来は釣り銭式電話機の開発も検討されていたが製造・運用コストのが高すぎて見送られることに。そして釣り銭に代わる新たな手段として、カード式公衆電話が開発・製造されたのでした。様々な絵柄のデザインが大量に生産され、発行当初からコレクターズアイテムとしてのポジションも確立しました。テレホンカード(テレカ)ブームの頃は電電公社時代に発売されたり、限定品など希少性のあるもの、人気芸能人のテレホンカード(テレカ)は、50度数でも数十万円もの価格で取引された事もある。テレホンカード(テレカ)毎の時価が記載されたコレクター向けの雑誌などもかなり発行されたのでした。また、コレクターの団体もでき、コレクターの情報交換・テレホンカード(テレカ)の交換も設けられた。それにより徐々に実用目的よりもコレクターズアイテムとしてのウエイトが高くなってきたのでした。どのテレホンカード(テレカ)も7ギフトは札幌・全国において常に高い相場で買取しております。特に札幌では常に1番の買取金額を目指し、日々流通ルートの確保を行い、少しでも高くお買取出来るよう努力を惜しみません。金券は相場が決まっているからこそ、0.1%高く買うことに・お買取させていただくことに常に本気で取り組んでおります。最近ではテレホンカード(テレカ)が安いと言われていますが、実は高いのがテレホンカード(テレカ)。本当のことを7ギフトは発信し続けてまいります。札幌市内全てのテレホンカード(テレカ)をお買取させていただきたいと考えております。そのためぜひお手持ちのテレカは7ギフトまでお持ちくださいませ。7ギフトは札幌で1番の買取金額を目指す金券ショップです。